先週土曜17日は、
勝川駅前商店街での、
弘法宵市でした。
先月の様子などについては、
こちらとこちらの記事に書いていま〜す。
いろんな素敵なご縁で、
毎月第3土曜に開かれる勝川弘法市での、
ビッグイシュー出張販売にお邪魔しつづけています。
出張販売所を提供しているさとこさんの発案で、
名古屋のビッグイシュー販売員さん達の万が一の時の足しにと、
フリマが始まったのは、
先月からです。
フリマについてはTwitterで主にアナウンスされていて、
その商品は、
趣旨に賛同した方々からたくさん送られています。
今後も続けていくものなので、
もしも、
このブログを読んでくださった方で、
ご家庭にご不要のお品などおありで、
フリマ用に提供くださる方がいらしたら、
私の方まで、一度ご連絡ください。
送付先等について、折り返しこちらからご連絡いたしますね。
ここからは、感想〜っと。
今回は、
ボランティアの学生さんたちがいらっしゃる予定だったので、
お店番はお任せして(あれ、先月も誰かにお任せしていた気がするけど...)
沢山出ているブースで、
美味しい物ゲットしようと目論んでおりました。
しか〜し、なぜか、うろちょろ出来ませんでした。
でも嬉しいことに、先回も来てくれた常滑からの友人や、
脱原発仲間で大好きな方達も来てくれたりと、
ありがたいこといっぱい。 が、しか〜し、売っていた商品の中で、
水木しげる大先生の単行本があったので、
それを買おうと狙っていたら、
この知人に買われてしまった〜というように、楽しく過ごしていました(笑)
そんな中、
毎回美味しいクッキーを提供してくれる友達のあいちゃんお手製のクッキーだけは、
しっかりゲット。
![]() | |
って思ったら、ニャンコだって。
いいじゃんね、隣に「うずまき」あるし、
うずまきって言ったら、ナルトじゃん。
ナルトって言ったら、キツネだよね!
などと、
オタクな妄想も全開するような可愛いクッキーでしょ。
オーガニック素材で、
砂糖も控えめで作られた、
愛情たっぷりのヘルシークッキー。
ぽっちゃりな私にはぴったり(笑)
グルメ話はこれくらいしかございませぬ。
すみませぬ。
今度こそ!
それでもね、
多くの方達が、
フリマ商品をたくさん買ってくださったの。
オバちゃんたちとは、
ちょっとまけてとの会話に、
お決まりの「綺麗なオネエサンだけ安くしとくわ」とベタな会話をしたり。
ちびまる子ちゃんに出てくる大野くんと杉山くんのような、
爽やかな小学男子が、
はにかみながら買ってくれた様子には、
あたしゃ、顔が緩んだよ。
はまじやブー太郎だったら、緩まないと思うけど(笑)
ビッグイシューの販売員さんも、
ご自分たちのためのフリマなのに、
なぜかちょこっと買ってくださる。
天使のまんまるのブレスレットも出していたんだけど、
買ってくださって、
しばらく後で見たら、
ちゃんと腕に着けて下さってる。
あ〜いう場だから、しれっとした顔してたけど(化粧ははげてひどい顔だったけど)
めちゃくちゃ感動したよ。
いろんなこと考えて泣きそうだった。
もうお一人の販売員さんも、
サイズが合うのが無かったから、
今度、合うものを持っていくとお伝えすると、
買ってくださるとのこと。
あぅぅぅ、泣けるよね。
うちの商品もみな全部チャリティになるから、
私個人の売上にはしていないけど、
そういうものじゃないものが、
心の貯金になっていくよね。
ビッグイシューも、
こつこつと売れているみたいだし、
よかった〜。
この酷暑が続く中、
販売員さん達は、
路上で働いているんだよね。
尋常じゃないよ。
私は先日、金山で、
友達の販売員さんと小1時間くらい立ち話していただけで、
ダウンしそうになったもの。(大丈夫だったけど)
販売員さん達が立っているのは、
強い日の光を遮るものがない場所が大半だし(ビルの蔭になることはあっても)
アスファルト、コンクリートなど、
照り返したくさんの場所。
そこで、立って、働いてる。
自立して暮らしていく日に向かって。
だからね、
もしもお見かけしたら、
応援の意味も込めて、
1冊だけでも買ってみてね。
たったの300円だから。
何かの宗教に関係するものでもないし、
政党・団体に関係するものでもない。
ゴシップや誰かを貶める記事などないし。
天使のまんまるサロンでも、
片隅に置いて、
手に取ってみてもらおうと思ってます。
そして気に入ったものがあれば、
自ら買いに行ってもらえたらいいなってね。
弘法宵市から脱線しちゃったけど、
ビッグイシュー出張販売を通じて、
いろんなこと学ばせてもらっているなって思ってます。
面白い場だからね、
よかったら、
遊びにお出かけくださいね。
来月は、9/21(土)です。
次回はと言うことで思い出したけど、
販売員さんは、
来月、再来月、そのまた来月、年を越して来年の予定まで、
ずらーっと手書きで予定を載せたものを、
ご自分の看板に貼っていらした。
笑っちゃうけど、
「次の予定があるというのは、うれしいこと」と、
かつて聞いたことがあって、
なんだかしみじみするね。
次の予定があることの素晴らしさ、
それって大したことないと思うけど、
大したことなんだよね。
暑い中、
働く皆さんに、
たくさんの敬意と守護を。
今日もまたお読みくださってありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を。
Love & Hug Hug ♡
〜 今日のいいこと 〜
☆ ガリガリ君、うまし。
☆ モトリーのライヴ、ネットで観たこと。
☆ 生きていること
〜 ☆ ☆ 〜
0 件のコメント:
コメントを投稿